発表会が無事終了しました

2025年09月23日 20:02

9月下旬に無事に音楽発表会が
終わりました。 

5月から選曲をして
生徒の皆さんが
頑張って練習を重ねて

当日は全員が最後まで演奏
することができました!

日頃から自ら考えて
練習に取り組む自主性を大切に
ご指導させているのですが

中にはのんびり屋さんの生徒さん
もいて…間に合うかな?大丈夫!?
と心配になったりしながら😅
(ご本人はあくまでマイペースです😂)

でも全員が自分のペースで
ちゃんと仕上げてくるので
私の生徒さん達は流石です🔥

教育は口出しをし過ぎずに
見守ることも大切ですね。
上手くいくことも
いかないこともある。

でも、成長にはどうして
その結果になったのかと
自ら考えることが大切ですね。 

その経験が頭の良い子に育つ
大切な肥やしだと思っています。 
発表会の参加はそんな経験ができる
素晴らしい機会ですね!

皆さんそれぞれが
自分で決めたお気に入りの曲を
精一杯練習して真剣に
演奏する姿に感動

お母様との連弾で一生の思い出
になるような心の通い合った
素敵な演奏.·˖*

今まで何年も人の前で弾くことが
不安で参加してなかったのに
初めての出演でペダルつきの曲に挑戦!
「また出たいな」と言ってくれた
生徒さんの嬉しい言葉🥹✨

塾との両立が大変な時期の
高学年の生徒さんは、隙間時間に集中して
初挑戦のポップスの長い曲を練習。
気持ちのこもった演奏で
みんなを感動させてくれました✨

下級生達はあんなふうに
弾けたらいいなぁと憧れて😍
良い刺激をもらえた様子♡

小学校中学年からピアノに憧れて
1年で発表会に出演してくれた生徒さん。
発表会後のレッスンで
「楽しかったです。次はいつですか?」😂
嬉しすぎる前向きな言葉!

何人もの生徒さんが 
発表会以外の検定やコンクール
参加に自ら意欲的になる
きっかけになったようです🔥

先週から発表会後のレッスンでは
出来上がったそれぞれのCDの
鑑賞会をしています。
感想をきかせてもらい、
良かった点や次の課題を 
話し合っています😊

これからも、さらに上達して
自分の思った通りの表現が
自由にできるようになって
素敵な音楽の楽しみ方をみつけて
もらえたらと思います!

記事一覧を見る